おすすめ

むずかしめの言葉をメモするところ

熟語

  • 弥栄(いやさか、いやさかえ、やさかえ、やさか、やえい)
    • 主に一層、栄えるという意味の単語。
      「万歳」に意味が近く、めでたい意味で使われることもある。
  • 縹渺(ひょうびょう)
    • かすかではっきりしないさま
    • 果てしなく、広々としたさま
  • 花蕊(かずい)
    • 花の雌しべ・雄しべの総称
  • 靉靆(あいたい)
    • 雲や霞などがたなびいているさま
    • 気持ちや表情などの晴れ晴れしないさま、陰気なさま
    • 眼鏡の別名
  • 落魄(らくはく)
    • おちぶれること、零落
  • 瘋癲(ふうてん)
    • 精神状態が正常でないこと、そういう人
    • 定職をもたずぶらぶらと暮らす人

外来語

vs デリバリープロバイダ

「Amazonの注文、めちゃくちゃ遅れる」
「予約してたのに発売日に届かない。konozamaだ」

僕はAmazonをもう何年もprime会員として使っているが、
このようなことを実感したことはなかった。
幸運にもヤマト運輸など、サービスの徹底された信頼できる輸送業者が配達を担当してくれていたからである。

しかし、先日の注文は様子が違った。
まず配送業者がいつものヤマトではなく「デリバリープロバイダ」であった。
ここで嫌な予感。デリバリープロバイダといえば「配達遅延・不在票を入れない・不達」で悪名高い配送業者(厳密には地域毎の中小配送業者の総称)である。
注文時の到着予定日は11月2日。
出荷時間的に普通に配送されれば夕方以降家に居れば確実に受け取れるだろうということで待機していた。が、届かず。
次に僕が取った行動は何はともあれAmazonの問い合わせフォームから問い合わせることであった。

ここから、実際に問い合わせた内容とそれに対する対応をあわせて、デリバリープロバイダの素晴らしきクソさをまとめようと思う。

続きを読む “vs デリバリープロバイダ”