FE風花雪月で英語のお勉強

※ 支援会話内容バレ注意
※ 全文ではなく文法・内容でのピックアップ
※ 解釈ミスとかあればこっそり教えてください
原作をプレイしてくれ

ユーリス-ベルナデッタ 支援C

I gotta evaporate! Maybe if I just curl into a ball, I’ll pass as a boulder. Or a…pebble.

こ、ここはしゃがんで…… 大きな石になってやり過ごすしか……

FE風花雪月 支援会話

「消えなきゃ!身体を丸めれば、大きな石としてやり過ごせるかも。あるいは…小石か。」

evaporate:蒸発する、消える
curl into a ball:身体をボールのように丸める   
 curl oneself into a ballとも  
boulder:(丸い)大きな石
pebble:(丸くなった)小石

Clearly… You’re a tricky one. Always trying to hide when I’m around.

当たり前だろ…… 何で俺を見るたび逃げるんだよ、お前。面倒くせえ奴だなあ。

FE風花雪月 支援会話

「当たり前だろ…… やりにくいやつだな。俺が近づくといつも隠れようとしやがって。」

tricky:ずるい、油断ならない/やりにくい、扱いにくい、微妙な、用心しなければならないような 
be around:近くにいる、この辺にいる

If you want forgiveness, then explain yourself. But make it quick. You always ramble on.

許してほしけりゃ理由を言え。ただしお前の話は回りくどいから簡潔に。

FE風花雪月 支援会話

「許しを得たいなら、どういうことか説明しろ。ただし簡潔にだ。お前はいつもダラダラ喋るからな。」

explain oneself:自分の立場[言動の真意]を説明[弁明]する 
ramble on:長々と(ダラダラと)話し続ける(「〜について長々話す」は”ramble on about ~”) 
 ramble:ぶらつく、散歩する(- along ~:〜をぶらつく)/とりとめもなく話す/[小川・小道などが]曲がりくねっている

You’ve gotta be kidding. Cut to the chase, please.

前置きが長え……。

FE風花雪月 支援会話

「冗談だろ。さっさと要点を言ってくれ。」

you’ve gotta be kidding:冗談でしょう?  
 have gotta(got to):〜しなければならない/〜に違いない  
cut to the chase:遠回しな言い方をやめる、さっさと[ずばり]要点を言う  
 無声映画(喜劇)のクライマックス chase(追跡)シーンまで飛ばしてくれ、から

Oh, come now. Whoever this friend of yours is can’t possibly compare to me.

ふうん、友達に。こんな美少年が、世界に2人もいるとは思えねえがなあ。

FE風花雪月 支援会話

「まさか。そのお前の友達ってのが俺と比べ物になるとは思えねえが。」

NP[Whoever this friend of yours is] VP[can’t possibly compare] PP[to me]
come now:さあさあ、まあ、これ[人を誘い促すとき/驚き・非難]

I’m telling the truth!

簡潔に言ったのに駄目じゃないですかああ! なぜ!? なぜなの!? あたしが何を……

FE風花雪月 支援会話

「本当ですもん!」

英語が簡潔すぎて笑っちゃった

The way you run and hide from me, they must’ve been a real piece of work.

お前がそこまで逃げ回るってことは、よっぽどのクソ野郎だったんだろうなあ。

FE風花雪月 支援会話

「俺からのお前の逃げ隠れ方を見るに、そいつは本当に最低な野郎だったんだな。」

文頭”From”が省略されてる?  
they:不定の名詞を受ける単数代名詞 they!  
a (real) piece of work:とんでもない奴、最低な人(主に米口語で砕けた言い方)

He was the assistant to the gardener at our estate. My friend was gentle, trustworthy…gorgeous.

お屋敷にいた庭師見習いの子で、優しくて、頼りになって、かっこよくて……

FE風花雪月 支援会話

「彼は家の庭師の手伝いをしていた子です。優しくて、信頼できて、すてきで……」

estate:地所、私有地/財産、不動産、遺産  
trustworthy:信頼できる、当てになる  
gorgeous:豪華な、華麗な/[人・ものが]見事な、素敵な、すばらしい

You never have to do anything. But if you don’t, you and I won’t have a shot at knowing one another, and you’ll carry on avoiding me forever.

お前が説明しない限り仲良くはなれねえな。となるとこの問答は永遠に続くことに……。

FE風花雪月 支援会話

「別に何もする必要はねえよ。ただ何もしないなら、俺たちはお互いに知り合うチャンスもないし、お前は俺を永遠に避け続けることになるだろうな。」

have a shot at ~:(初めて)〜に挑戦する、〜をやってみる(口語)  
carry on ~:〜を続ける、継続して行う/〜を引き継いで[継承して]行う

Nothing you did would make his death your fault. And hating you for something that isn’t your fault is absolutely absurd–delusional, even.

その程度でガキなんか殺すかよ。お前を恨むのも筋違い……お粗末な妄想だぞ。

FE風花雪月 支援会話

「お前が何をしたとして、そいつの死はお前のせいにはならないだろ。お前のせいじゃないことのためにお前を憎むのもまったくもって馬鹿げてる……妄想的ですらある。」

absurd:不条理な、馬鹿げた、バカバカしい  
delusional:妄想の、妄想的な

In a manner… Right.

………………。 会ったことはねえが……ああ、面倒くせえ。

FE風花雪月 支援会話

「ある意味では……そうだ。」

in a manner:ある意味では、いわば  
意図するところは同じだけど直訳と日本語スクリプトで反対の表現なの面白

You tripped while holding some gardening shears. And your friend got cut pretty badly.

はさみを持ったまますっ転んで、「友達」を酷い目に遭わせたよな?

FE風花雪月 支援会話

「お前は園芸鋏を持ったまま転んで、その友達はかなり酷い怪我をしたよな。」

trip:軽快に歩く/踏み外す、つまずく、転ぶ/[留め金などが]外れる、[回路が]切れる
shear:大鋏、刈り込み鋏、植木鋏(通例 -s)

If I bore you any ill will, it would have only been for cutting my face with those damn shears.

俺がお前を恨んでるとしたら、あの時にこの顔に傷をつけられたことくらいだよ。

FE風花雪月 支援会話

「俺がお前に悪意を持ってるとしたら、あのクソ鋏で俺の顔に傷をつけたことに対してくらいだろうよ。」

仮定法!
bear:身につける、帯びる/(人に)(恨み・愛憎を)抱く/(関係などを)もつ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中